地震であなたが変わったこと
2011年03月26日 地震であなたが変わったこと
地震であなたが変わったこと がピックアップテーマでした。
1000年に一度と言われる今回の震災。
被災された方や関係者が被災された 方には心からお見舞い申し上げます。
私の友人も医療関係者であるため「緊急車両登録」をしてあり、行政機関に申し入れしてワゴン車いっぱいに物資を積んで柔道整復師として体力や知識をいかし1週間の活動をして来たそうです。
私は・・・義援金と物資支援、被災地から埼玉に来た方の支援くらいしか出来ていません。色々なしがらみがあるとは言え反省しきりです。
現地の医師不足、資材不足を考えると「身の回りのもの」を使った「応急処置」や長年の経験から生まれた技術を応用した「介護能力」、柔道で鍛えた「体力」はまさに現地で必要と思います。
各地柔道整復師会でも積極的に活動していまます。
本題の「地震であなたが変わったこと 」ですが、節電、倹約生活様々だと思います。
原発問題はまだまだ余談を許さない部分があり、計画停電も長期化の噂もあります。
いろいろな計画、今までの生活自身を見直す良いチャンスだと思います。歴史を振り返ってみてもつい半世紀ちょっと前は戦後の何も無い時代だったのですから。
どこでも言われていますが、「頑張れ日本!!」
出来る事を出来るところで。
また、医療人の心を忘れずに。
1000年に一度と言われる今回の震災。
被災された方や関係者が被災された 方には心からお見舞い申し上げます。
私の友人も医療関係者であるため「緊急車両登録」をしてあり、行政機関に申し入れしてワゴン車いっぱいに物資を積んで柔道整復師として体力や知識をいかし1週間の活動をして来たそうです。
私は・・・義援金と物資支援、被災地から埼玉に来た方の支援くらいしか出来ていません。色々なしがらみがあるとは言え反省しきりです。
現地の医師不足、資材不足を考えると「身の回りのもの」を使った「応急処置」や長年の経験から生まれた技術を応用した「介護能力」、柔道で鍛えた「体力」はまさに現地で必要と思います。
各地柔道整復師会でも積極的に活動していまます。
本題の「地震であなたが変わったこと 」ですが、節電、倹約生活様々だと思います。
原発問題はまだまだ余談を許さない部分があり、計画停電も長期化の噂もあります。
いろいろな計画、今までの生活自身を見直す良いチャンスだと思います。歴史を振り返ってみてもつい半世紀ちょっと前は戦後の何も無い時代だったのですから。
どこでも言われていますが、「頑張れ日本!!」
出来る事を出来るところで。
また、医療人の心を忘れずに。
n-18963848 at 8:25 | この記事のURL | |