中小企業社長からの苦言
2011年05月24日 中小企業社長からの苦言
従業員30人くらいの企業の社長さんと食事する機会がありました。
私が教育関係者だと知ると「あなたに直接関係無いかもしれませんが、今の教育はおかしすぎる。学生をお客さん扱いするのはかまわないが、企業は当然お客さん扱いはしない。そのギャップで多くの若者が離職して行く。当然企業側も考える必要はあるが、教育側にも改善を望む」
おっしゃるとおりです。
運動会徒競走で順位をつけずにいる。一見やさしそうに思えますが、社会に出ると当然のように業績で順番をつけられます。それより前に受験と言う順位争いが待っています。
社会に出てからでないと学べないことは多数ありますが、せめて「社会の厳しさ」だけは教えてあげたいものです。
私が教育関係者だと知ると「あなたに直接関係無いかもしれませんが、今の教育はおかしすぎる。学生をお客さん扱いするのはかまわないが、企業は当然お客さん扱いはしない。そのギャップで多くの若者が離職して行く。当然企業側も考える必要はあるが、教育側にも改善を望む」
おっしゃるとおりです。
運動会徒競走で順位をつけずにいる。一見やさしそうに思えますが、社会に出ると当然のように業績で順番をつけられます。それより前に受験と言う順位争いが待っています。
社会に出てからでないと学べないことは多数ありますが、せめて「社会の厳しさ」だけは教えてあげたいものです。
n-18963848 at 9:1 | この記事のURL | |