中高一貫教育
2014年07月14日 中高一貫教育
過日中高一貫教育の公立高校に出張講座で行ってきました。
学生さんが主体で運営していました。
十分な準備と慣れてはいないものの、気配りの出来ている会で非常に気持ちよく講義ができました。
本当にありがとうございました。
講義終了後数人の学生さんがさまざまな故障の相談に来ました。
そこで「何年生?」と聞くと「中5」と答えてくれました。
ちょっと不思議な感じです。そんなんです。高校ではなくて中等教育学校なので一般的な高校の「高2」はここでは「中5」なのです。学生さんたちも校内では「中5」そとでは「高2」と答えないとなかなかわかってもらえないそうです。
いろいろな文化の違いとでも言いましょうか・・・・
何はともあれとても学生さんたちが、学生らしく部活に勉強に励んでいる学校でとても好感が持てました。
学生さんが主体で運営していました。
十分な準備と慣れてはいないものの、気配りの出来ている会で非常に気持ちよく講義ができました。
本当にありがとうございました。
講義終了後数人の学生さんがさまざまな故障の相談に来ました。
そこで「何年生?」と聞くと「中5」と答えてくれました。
ちょっと不思議な感じです。そんなんです。高校ではなくて中等教育学校なので一般的な高校の「高2」はここでは「中5」なのです。学生さんたちも校内では「中5」そとでは「高2」と答えないとなかなかわかってもらえないそうです。
いろいろな文化の違いとでも言いましょうか・・・・
何はともあれとても学生さんたちが、学生らしく部活に勉強に励んでいる学校でとても好感が持てました。
n-18963848 at 10:27 | この記事のURL | |